ここでいうトレーニングは、手は添えずにとりあえず自力で表情を作ろうとすることを指します。
PR 広告
始める時期ですが,顔に感覚が戻り、動き始めてかなりたってからにしたほうがいいと思います。
いつから始めるかについては諸説ありますが、遅すぎても支障はないが、時期尚早だと後遺症の共同運動のもとになる、という見解が最近は多いでようです。
その理由はわかりやすくいうと、(重複になりますが)・・・
ウィルスなどで傷ついた顔面神経は表情筋の然るべき場所(顔面麻痺になる前にいた場所)を探しながら伸びていくわけですが、まだその場所を探しあてていないうちに無理に動かそうとすると、神経どうしの混線がおこり、動かしたくもない場所まで動くようになる、つまり共同運動が起きてしまう、というわけです。
中には、トレーニングはしないほうがましだ、という医師さえいます。
以上のことをふまえて、時期を見極めて行うようにしましょう。
因みに共同運動が起きてくるのは、発症後4カ月目くらいが多い、と言われています。
大学病院で教わった、トレーニングの詳細は トレーニングの手順 1 2 を参照して下さい。
HOME リハビリ トレーニング してはいけないトレーニング
PR 広告